ホンダ NR バイク

地元 北海道旭川市には、ホンダの鷹栖テストコースがあります。
車好きなら誰もが知っている場所。
その中で実際に走っていたホンダの技術の粋を集めたバイクです。

このバイク1992年に520万円という価格で発売されました。

NRとは、1992年に本田技研工業が発売した、楕円ピストンエンジンを搭載した750ccのオートバイです。

ところがところが、日の目を見ることなく、世間もあまり知られる事なく・・・(下記に続く。。。)

NR開発の経緯

NR開発当初からの「開発した技術を市販車に生かす」という目的を具現化すべく、
1981年から楕円ピストンエンジンを搭載したオートバイの量産化計画が立ち上がり、研究がスタート。

開発当初は耐久レーサーNR750のレプリカとして計画されていた。

同社のVFR750R(RC30)との競合を避け、また当時のオートバイブームもあって、
純粋なレプリカモデルではなく、ホンダの2輪フラグシップとしての車両コンセプトに変更された。
NRの開発に伴い、油圧タペット調整機構や現在のHYPER-VTECに繋がるバルブ休止機構
可変フライホイールなどの量産化技術が確立された。

市販と世間の反応

1990年のモーターショーでプロトタイプを発表。
1992年5月25日に300台限定で販売された。

ロリス・カピロッシのライディングによって当時の750cc市販車の最速記録を幾つか樹立するなど高い性能を示す。
しかし、販売を前にバブルが崩壊、値段も520万円と高額なため
納車段階でのキャンセルが相次ぎ、生産終了後、
数年たっても新車で購入可能なほど売れ残ってしまうという憂き目を見ることになる。

雑誌やユーザーからは、「NRがル・マンのNR750のレプリカだったらもっと売れたかもしれない」と言われている。
実車の重量は当時の一般的なスーパースポーツモデルと比較して30~50kgは重く、
採用されていた"燃料噴射装置" "フューエルインジェクション"の性能も当時はまだ完成度が低かった。

ル・マン仕様のNR750は、ジャーナリストの試乗記で「ウィリー角を自在にコントロールできる」と言わしめた程の
スポーツ性を持っており、余りに対照的であったと言わざるを得ない。

また、日本のメディアではホンダだからこそ創りえた名車、傑作車的な記述が現在でもよく見られるが、
逆に海外のメディアでは「ホンダはこのマシンを本当にあれほどの台数だけ
量産したかったのだろうか」といった正直な意見も散見される。

なお、2005年を持って、すべての部品製造等が終了。フラグシップとしての役割も
中途半端なまま、NRは姿を消すこととなった。
ホンダNRバイク